メンバーの声
Voice2025年度
会員増強拡大委員会 委員長
丸の内法律事務所
こんにちは。2022年7月入会の中屋聡祐と申します。
私は、高知県を明るく豊かな県にしたいという崇高な理念を持ち高知青年会議所の門を叩きました。
入会前まで都会で生活をしていた私は、高知という地方の青年会議所が前述の理念実現のため効果的な活動ができるのか不安でした。しかし、実際に入会し、そのような不安は杞憂に過ぎなかったことを知ります。高知青年会議所は、志高く上記理念実現に向け全力でコミットする仲間で溢れています。
唯一無二の仲間と共に、今まで経験したことのない素晴らしき経験をしてみませんか。YESならば、是非とも歓迎致します。
2025年度
アシスト委員会 委員
あらゆる印刷共和印刷株式会社
入会当初は活動に対して全く意欲的ではありませんでしたが、新入会員事業の実行委員長を受けた事がきっかけで、全力で活動するようになりました。
半年間仕事も手に付かないほど活動した結果、仲間もでき色々な成長ができました。特に同期の仲間からは半年で大きく成長したと言われました。
そして次の年も自分自身が面白そうな委員会だと感じた委員会だったので積極的に活動してしまいました。
そしてその次の年も、、、。全ての活動が最高、素晴らしいとは言いませんが身になる部分は大きいと思います。
ただ今後はもう少し活動と仕事のバランスを考えて活動していきたいと思っています。
2025度
専務理事
(福)高知市社会福祉協議会
私がJCの門を叩いたのは2022年7月で、今年で3年目となります。
企業の一職員として会社命令で入会した当初はJCについての知識も薄く、不安な気持ちを抱きながら日々を過ごしていました。しかし、高知JC創立70周年を迎えた昨年、高知を明るく豊かにするべく日夜本気で活動するメンバーの姿に感化され、いつしかJC活動に積極的にコミットするようになり、2024年度は事務局長の大役をお受けすることとなりました。
JCは人間的に大きく成長できる団体だと思っています。社会を本気で豊かにしていくためには本質的な問題を捉え、課題を整理していく力が必要です。
また、仕事という枠組みを超えて集まった団体だからこそ、仲間をまとめ上げるマネジメント能力も必要です。JCにしっかりとコミットすれば、自ずとその力は身につきます。
もちろん様々なメンバーが所属する団体ですので、人脈も大きく拡がるでしょう。
それは、あなたのビジネスも、プライベートも豊かにしてくれるに違いありません。共に成長し合える仲間が一人でも増えることを心よりお待ちしております。
2025年度
副理事長
私は今年で入会して5年目になります。入会のきっかけとしては既に高知青年会議所に入会している先輩からの誘いでした。
自分のためになる、という誘い文句で入会しましたが、やることも覚えることも非常に多く、続けていけるか非常に不安でした。しかし、入会したばかりで何も分からない私に先輩方は非常に優しく沢山の事を教えてくれました。
同期や先輩方のおかげで新入会員である1年目を乗り切る事ができ、さらに2年目には事務局次長というPCを多く使う役を受け、今までPCを全く触ったことがなかった私は、いよいよついていけないかもと思いましたが、必要に追われて慣れないPC作業を行う内に、得意とは言えませんがある程度は使いこなすことができるようになりました。
1年目も2年目もひたすら必死にやっていただけでしたが、こうして振り返ってみると、確かに自分の力になったと改めて感じます。そしてこの2年間が今までで1番濃く充実しており、これからも活動を続けていきたいと思っています。
自分を変えたい、と思った時は、是非青年会議所に入会してみてください。
2025年度
副理事長
コントリビュート トレーナー
2014年に入会しましたが、始めは少し顔を出したらいいかなー程度の考えでJC活動を行っていました。しかし、副委員長をやってみないかと声をかけられ、やってみるうちにどんどんとJCの楽しさ、辛さが分かってきました。そんな私も2021年に委員長をやらせて頂きました。
辛い、しんどい思いを仲間と共有し、共に成長出来る楽しい団体がJCだと実感しています。
2025年度
会員増強拡大委員会 副委員長
土電ハイヤー(株)
私は、2023年度後期に高知青年会議所に入会しました、中谷穣と申します。
入会のきっかけはお世話になっている先輩からのお誘いでした。入会前、私は経営者として10年目に突入し、ある程度の経験や人脈は形成できていると思っておりました。しかし、いざ入会すると今までの10年はまるでなかったかのような新鮮な知見や人脈に触れることができました。
入会直後、私は2023年の後期新入会員事業の実行委員長の役を受けました。入会したばかりの私は青年会議所がどんな活動をしている団体かもわからず困り果てていました。しかし、先輩方のお力添えを賜り何とか事業成功に繋がることができました。事業達成の喜びと感動は今でも忘れることはできません。
青年会議所で活動をしているとつらい場面、逃げたい場面が度々やってきます。しかし、ここで諦めていては自己成長も自社業発展もありません。私は何事も困難がなければ成長しないと考えています。また、経営者は孤独です。そういった意味では本当の友情が高知青年会議所にはあると思います。
2025年度は会員拡大及び広報委員会の副委員長の職を受けております。ぜひ高知青年会議所に入会し一緒に汗水流して修練し、一生の思い出を作りませんか?ご入会お待ちしております!!